2024年05月06日
職場での責任を果たしつつ、家族の介護も担うビジネスケアラーの増加
【遠距離介護の息子さんやお孫さんからのご相談が増えています】 写真は、“2024/05/04の朝日新聞朝刊1面...
2024年05月01日
高齢者・認知症共感体験プログラム意義と効果について
以下に、 “高齢者・認知症共感体験”の意義や効果をまとめました。 感情の理解の必要性 高齢者・認知症を持つ人の...
2024年05月01日
【高齢者・認知症共感体験】簡易版プログラム2024が完成しました
“高齢者・認知症共感体験”プログラムは、若年者や働き盛りの世代が高齢者の身体的・感覚的な変化を擬似的に体験し、...
2024年04月30日
社会保険労務士さんとも連携していきます。
マイベストプロつながりのある、社会保険労務士さんとお話しする機会を頂きました。近年、介護と仕事の両立に課題を抱...
2024年04月29日
ケアマネジャーさんから継続的な認知症講義のご依頼を頂きました
地域サロンで認知症支援について話すことになりました 先日、ひとりケアマネ事務所を運営しているケアマネジャーさん...
2024年04月23日
早速さとるさんから、外出報告の写真が届きました
【バリアフリー展に楽らくブレザーを着て行ったよ!】 先日、インテックス大阪で開催されていた 高齢者・障がい者の...
2024年04月21日
新プロジェクトが始まります
着たい服を着る ~たみこ&さとるの「ちゃくちゃく(着着)プロジェクト」TSTP~ T:楽しく S:素敵に T:...
2022年07月14日
【共感ケア・サポートセミナー】全国ツアーを開始しました!
先日6月23日から2までまで、北海道の札幌・紋別に行ってきました。とても暑い日でしたが、5分で脱ぎ着ができる『...
2022年01月02日
グループホームで最期の日を迎えて頂けるようになりました
看取り介護に取り組むまでは、不安でしたが、丁寧に質問に答えて頂き安心できました。委員会の立ち上げや勉強会の開催...
2022年01月02日
ケアマネジャーの仕事のやりがいを実感しています
以前は、ついつい利用者にのめり込んでしまったり、いつの間にかご家族の意見を優先してしまったりしていました。そし...